都内在住の40代会社員
長女&次女に加えて三女が爆誕
育児休暇を取得して子育てに奮闘中!
オカルトチャンネルを観ながらの家計管理が趣味
子供がおもちゃを壊すのは日常茶飯事。
そして当たり前のように「直して」と。
可能な範囲で直しますよと。
今回はアンパンマンのストレッチボール(バランスボール?)を修理することに。
手元にはこんな状態でやってきた⬇️

さて直しますか。
どこかに穴が開いてるんだろうと、念入りに探すと小さい穴が並んで二つ。

ここを塞ぐのに役に立つのが、キャンドゥ(百均)で購入したパンク修理用のキット。

まずはキットに入ってるヤスリで穴の周りをザラザラにして接着しやすくする。

次にゴム用のノリをつけて、修理する穴周辺に適度に広げて2-3分待つ。


穴の大きさに合わせてゴムのパッチを貼る。(パッチはビニール側ではなく、アルミ側から剥がす)

貼ったパッチを叩いて接着。(今回は家にあったドライバーの後ろでコンコン)
パッチの黒い部分もそうだけど、その周辺の赤い部分もしっかり叩いて接着するのがコツ。

(叩くだけでは不安だったんで、厚紙かませてしばらくテーブルの脚に踏んでてもらった)

完成👍

空気を入れて問題無く膨らんだのでひとまずOK。(ドキンちゃんもご満悦)

翌日もまだ膨らんでいれば問題無いかと。
220円で修理可能なんて、キャンドゥ様様です👏
このキット、数回分は修理できるだけの部品が入っているので、一回買っておけばしばらくは困らない。
あと、同じようなキットがダイソーとか他の百均でも売ってるよう。
まだまだお世話になる機会は多そうだけど、それ以前に大事に使ってくれよ娘たち。
インスタもやってます!みてもらえると喜びます!
Instagram:https://www.instagram.com/ikujimanshow
コメント